■PROFILE 佐藤 大資(さとう だいすけ) 中学2年生の頃からプログラミングに夢中になる。大学では情報工学を専攻するも、既知の内容も多く中退。SIerに入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタートさせる。その後はス…
「許可より謝罪」。これからのエンジニアに必要な能力とは – 株式会社SmartHR 取締役CTO 佐藤 大資氏
![](https://ex-career.org/wp/wp-content/uploads/2017/05/image00-718x538.jpg)
■PROFILE 佐藤 大資(さとう だいすけ) 中学2年生の頃からプログラミングに夢中になる。大学では情報工学を専攻するも、既知の内容も多く中退。SIerに入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタートさせる。その後はス…
ーニューヨークと東京にオフィスを構え、大手企業からもバイネームで仕事を受けているスタートアップがある。 広告界隈の出身者が集い設立されたこの会社はテクノロジーとデザインを掛け合わせ、柔軟かつ奔放に事業展開をしている。 事…
■略歴 2010年慶應義塾大学商学部卒業後、同年株式会社オープンドア入社。自社SNS向けブラウザソーシャルゲームの立ち上げにたずさわり、ソーシャルゲーム立ち上げの基礎を学ぶ。その後、KLab株式会社入社。iOS、Andr…
■略歴 千葉県出身。高校からオーストラリアに留学、スインバーン工科大学情報技術学科を卒業した後帰国。フューチャーアーキテクト株式会社に入社する。大企業向けプロジェクトを中心に、サービス・技術共、さまざまな分野での開発に携…
■略歴 大阪府生まれ。2008年同志社大学商学部卒業後、株式会社サイバードに入社。モバイル広告代理店事業立ち上げに従事し、年間全社MVPなど多くの賞を受賞。2011年に株式会社ECナビ(現:株式会社 VOAYGE GRO…
■略歴 九州大学経済学部卒業後、三菱電機株式会社に入社。その後、HOYA株式会社からベンチャー企業、株式会社アプレシオ取締役を経て株式会社JIMOSへ。2010年10月から経営管理部長。株式会社コマースニジュウイチ及び株…
■略歴 慶應義塾大学在学中よりアスタミューゼ株式会社に参画。オープンイノベーション支援サービス「astamuse」を手掛ける他、大手人材紹介会社との提携事業を立ち上げ、サイトディレクションやWebマーケティングを担当。そ…
■略歴 桜美林大学卒業。在学中に起業を経験し、夜間は飲食店の経営、昼間は省エネコンサルティング事業に従事。その後LIFE STYLE株式会社の創業メンバーとして、Googleストリートビュー事業普及に貢献する。2014年…
■略歴 1971年東京都杉並区生まれ。1995年法政大学経営学部卒業。1999年10月公認会計士第二次試験合格、朝日監査法人(現 有限責任あずさ監査法人)入所。2003年4月公認会計士登録。多種多様なクライアントに対し、…
―今までのご経歴、また現在に至るまでの経緯、背景などについて教えていただけますか? 星野氏:生まれは新潟で高校まで地元で過ごし、その後北海道大学で理系を学びました。でも、エンジニアとしてこのまま研究を続ける気になれなかっ…