CATEGORY 注目の記事

ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人

突然、新サービスを始めると言い出す。 突然、身の丈に合わない大きなビジョンを語りだす。 突然、これまで積み上げてきたプロジェクトをひっくり返す。 ベンチャー社長の多くは、そういう滅茶苦茶な人だったりします。 4年間のサラ…

“風呂グラマー”が描く次世代のエンジニア組織とは – 株式会社トレタ 取締役CTO増井 雄一郎氏

■略歴 1976年、北海道生まれ。中学生の頃からプログラミングに興味を持ち、高校生の頃にはアルバイトでシステム制作を担うように。大学時代に起業。その後フリーランスのエンジニアとして活躍する。2008年渡米、現地で中島聡氏…

カウンセラーのみが知る、部下から信頼される「聴き方」|応用編:アドバイスせずにアドバイスする方法

〜これまでのエントリー〜 ■連載①:カウンセラーのみが知る、部下から信頼される「聴き方」|準備編:相手が話すかどうかは、こちらが聞く前に決まっている。 ■連載②:カウンセラーのみが知る、部下から信頼される「聴き方」|基…

キャッシュがコモディティ化してきている、という話

「キャッシュがコモディティ化してきている」 20年以上投資の世界に身を置いている某有名投資家が、最近絶っていたというお酒を口に運びながら呟いた。 その言葉を聞いて、筆者はかねてからの持論「資本主義の終焉」を話した。 10…

カウンセラーのみが知る、部下から信頼される「聴き方」|準備編:相手が話すかどうかは、こちらが聞く前に決まっている。

カウンセラーのみが知る、部下から信頼される「聴き方」|準備編:相手が話すかどうかは、こちらが聞く前に決まっている。

1.  仕事における「聴くこと」の重要性 僕はカウンセラーという仕事の経験上、様々な職業の人の人間関係や仕事に関する悩みなどの相談に乗ってきました。その中で、多くの人が語る「上司との人間関係」の悩みには、反面教師になるよ…