Q. 黒瀬様にとって、人生の転機となった経験は? 僕が影響を受けたのは「チーム」との出会いです。僕はスポーツが好きで、高校からアメフト部に所属していました。そこで、みんなで同じ目標に向かって頑張ることの素晴らしさを知った…
「気にしているのは上司の評価か、会社のビジョンか」
株式会社BEC
CTO/Co-Founder 黒瀬瑛之

Q. 黒瀬様にとって、人生の転機となった経験は? 僕が影響を受けたのは「チーム」との出会いです。僕はスポーツが好きで、高校からアメフト部に所属していました。そこで、みんなで同じ目標に向かって頑張ることの素晴らしさを知った…
Q. 舘野様はいつごろ技術に出会われたのですか? 僕がプログラミングに興味を持ったのは、大学4年生のころです。研究室でプログラミングが必要になり、やり始めたのが最初のきっかけですね。ちょうどインターネットが普及してきたこ…
■略歴 1971年北海道帯広市生まれ。1992年釧路工業高等専門学校卒業後、NECネッツエスアイ入社。その後、Yahoo! JAPAN、トランスコスモスなどを経て、2010年1月VOYAGE GROUPの100%子会社f…
Q: まず、技術との出会いについてお聞かせください。 私の父は新しいものが好きで、幼稚園の頃には家にマイコンがあったんです。毎日ログインしてはBASICで雑誌のプログラムを写経したり、テープレコーダーからプログラムを読み…
Q: まず、加藤さんの生い立ちからお聞かせください。 僕は3歳から6歳までの3年間、父の仕事の都合でブラジルに住んでいたんです。日本語が一切通じない現地の幼稚園で過ごし、帰国した頃にはポルトガル語と日本語の区別がつかな…
Q.これまでの生い立ちを教えてください。 親の仕事の都合で、人生の半分はアメリカに住んでいました。2歳くらいまで日本にいて、その後2歳から7歳までサンフランシスコとアトランタ、7歳から15歳までを日本で暮らし、そこからま…
Q:まず、伊東さんの生い立ちと技術との出会いについてお聞かせください。 幼少期を過ごしたのは横浜の神奈川区です。確か小学校2年生の時にファミコンが発売されて、初めて買ったソフトは「アイスクライマー」でした。もちろんゲー…
Q:まずは技術との出会いも含め、松岡さんの生い立ちをお聞かせください。 技術との出会いは小学生の頃ですね。父親が買ってきたMSXを貸してもらい、『ベーマガ』に載っていたプログラムを打ちこんだりしていました。その後高校生…
Q:まず、石橋さんの生い立ちをお聞かせください。 僕は大阪に生まれ、6歳の時に北海道に引っ越しました。父親が自営業を営んでおり、新しい商売をする時は必ず拠点を移していたんです。道内でも徐々に北上し、最終的には稚内という日…
Q:石川さんは、いつ頃技術と出会われたのでしょうか。 僕は少し遅咲きで、大学で技術に出会いました。僕が専攻していた計量経済学という分野は、つまりは統計学です。コンピューターでスクリプトを書く機会も多く、90年代前半で…