エグゼクティブキャリア総研

エグゼクティブの生き方にフォーカスするメディア

  • 会員登録/ログイン
  • 注目の記事ATTENTION
  • インタビューINTERVIEW
  • EXレポートREPORT
  • イベントEVENT
  • EXキャリア総研とはABOUT
永遠の課題「経営者と従業員の埋まらない溝」を埋めたら会社は成功するのか

2019.02.04 EXレポート EXキャリア総研

永遠の課題「経営者と従業員の埋まらない溝」を埋めたら会社は成功するのか

突然だがあるとき、テレビ東京の人気経済番組を見ていたら興味深い、経営トップと従業員のやり取りが流れていた。 それは、あるベンチャー企業が先進的な家電製品を開発し、その新作発表会を有名デパートで行った時のもの。 展示即売会…

ターンアラウンドの現場-荒みきった会社をマネジメントするには

2019.01.21 EXレポート M

ターンアラウンドの現場-荒みきった会社をマネジメントするには

リーダーとは全体への奉仕者-。 そんな「きれいごと」を耳にしたことが無い人は、おそらくいないだろう。 自己啓発本のたぐいで好まれるフレーズで、その論調は概ね、部下と組織のために献身的に仕事をするものこそが真のリーダーであ…

社長と役員の給料はいくらであるべきなのか

2019.01.07 EXレポート M

社長と役員の給料はいくらであるべきなのか

創業経営者と幹部社員、従業員の給与はいくらであるべきなのだろうか。どのようにバランスさせるべきなのだろうか。 経営トップ以外の幹部や従業員については、その考え方は比較的簡単だ。幹部であれば、その人物のキャリアや能力がどれ…

ベンチャーにおけるモチベーションコントロールはどうすべきか

2018.12.31 EXレポート 樋田 和正

ベンチャーにおけるモチベーションコントロールはどうするべきか

INDEX 1. ベンチャーで必要とされる人材とは? 2.ベンチャーで必要とされるモチベーションアップ術とは? 3.ベンチャーでやってはいけないダメなマネジメントとは? 4.内発的動機付けのウラにあるやむにやまれぬ本能 …

究極の場面で、No.2が忠誠を誓うべきは株主or経営者or従業員!?

2018.12.03 EXレポート M

究極の場面で、No.2が忠誠を誓うべきは株主or経営者or従業員!?

まだ29歳の若造だった頃の話だが、債務超過に陥った会社の経営企画室長への就任を打診されたことがある。 話を持ち込んできたのは都銀系VC(ベンチャーキャピタル)の投資部長で、私が証券会社出身でエクイティに明るく、経営の計数…

個人のノウハウをどう組織に標準化させていくか

2018.11.19 EXレポート M

個人のノウハウをどう組織に標準化させていくか

言うまでもないことだが、CFOとは会社のあらゆる数字について、CEOよりも詳しくなければならない。 そしてその守備範囲は、CEOの財布の中身にも及ぶ必要がある。 経営トップが個人名義で動かす事ができるフリーキャッシュが今…

スモールM&Aでベンチャー企業は大きくなれるのか

2018.11.06 EXレポート M

スモールM&Aでベンチャー企業は大きくなれるのか

2017年度のM&Aの件数は、大手M&A仲介会社レコフの発表に依ると3000件を越え、前年比15%の増加で過去最高を記録したそうだ。 これらM&Aの増加傾向は2000年代なかばから顕著で、ちょうど…

IPOを目指す会社が考えるべき資本政策とエクイティファイナンス

2018.11.05 EXレポート M

IPOを目指す会社が考えるべき資本政策とエクイティファイナンス

ベンチャー企業と呼ばれるような会社を起こした経営者であれば、IPOという言葉を意識したことはない、という人のほうが稀かもしれない。 言葉の意味のおさらいからすると、IPOとはInitial Public Offering…

組織の創造的破壊 ~会社を潰さないために経営者が為すべきこと~

2018.10.22 EXレポート M

組織の創造的破壊 ~会社を潰さないために経営者が為すべきこと~

会社や組織が常に環境に適応し生きてくのは極めて難しい。 どれほど画期的なビジネスや商品であっても、利益率の高いマーケットにはたちまちフォロワーが参入し、より安価でより使い勝手の良い商品でマーケットを埋め尽くすからだ。白物…

CEOに向く人材、CFOに向く人材とは

2018.10.08 EXレポート M

CEOに向く人材、CFOに向く人材とは

「己より優れし人物を集める術を知る者、ここに眠る」 有名な一節なので、耳にしたことがある人も多いかもしれない。 イギリスからアメリカに渡り、一代で全米有数の鉄鋼会社を築きあげ、「鉄鋼王」の名で今もよく知られるアンドリュー…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 29
  • >

タグ

150%社長 CEO CFO CFOroad COO COOcareer CTO CxO ES(従業員満足度)改善 IPO No.2が会社を去る理由 No.2の忠誠先 NO.2の忠誠度合い PickUp VC アンモラルな価値観 イベント インタビュー エキスパート人事 エンジニア エンジニア100 コミュニケーション サンクコスト スモールM&A スモールM&Aノウハウ ベンチャーにおけるモチベーションコントロール ベンチャー企業の成長 モチベーションコントロール リスクと権限に見合う見返り 不祥事 人事 仕事の価値観 企業のリーダーが最も大事にするもの 会社は成功するか 勝ち組企業のノウハウ 従業員との溝 最高財務責任者 理想の上司 生き残る組織 究極の判断 組織成長 組織文化とその浸透 適正な給料 選択と集中 銀行の活用法
エグゼクティブキャリア総研
  • エグゼクティブキャリア総研とは?
  • お問合わせ

©Copyright2025 エグゼクティブキャリア総研.All Rights Reserved.